オートチャージできない!なぜ!

交通系ICカード、Suica、スイカ、パスモ、PASMO、イコカ、ICOCA、スゴカ、SUGOCA、残高、お金、キタカ、Kitaca ブログ

いちいち券売機やコンビニでのチャージが必要なくなる至高の機能。

それがオートチャージですよね。

わたしもこの機能に甘えに甘えまくって、毎回の支払いが5万近い鬼のような機能です。笑

そしてこの機能を使って1年ほど。

こんな困難にぶち当たりましたので、ここで共有します。

突然、オートチャージ機能が使えなくなる!!!

これは焦ります。笑

と言うことで、オートチャージについてまとめ、この問題を解決していきます。

目次

オートチャージとは

通常、SuicaやPASMOをはじめとした交通系ICカードにはオートチャージ機能と言う神機能があります。

これは、通常、金額を事前に決めて、ICカード残高が一定いかにんなると、JR線や西武線、東武線等の主要交通機関の改札機をタッチするだけで、最初に決めておいた金額を自動的にチャージしてくれるという機能になります。

このオートチャージ機能で様々な交通系ICカード関係のストレスからだいぶ解放されます。

ここでは一応、オートチャージの導入によるメリットとデメリットにも触れておきましょう。

オートチャージのメリット

○通勤・通学・お出かけで、残高が足りなくて改札の扉が閉まってしうことが無くなる。←デカい

○後ろの人に迷惑をかけてしまうというプレッシャーが無くなる

オートチャージのデメリット

○お金を使っている感覚が無くなる。

○いつの間にかめっちゃお金を使ってしまっている。(同じか笑)

○改札以外での買い物で、残高が足りないか、不安になる。

※そんなお困りの時にすぐにわかるアプリがあります!

まさかデメリットの方が多いとは・・・。笑

なんでオートチャージされないの?

その時はある日突然やってきます。

まぁ、突然というか、わたしは常に自動チャージされたか改札機の画面を毎回見ているので、「あれ?何で今回残高以下になったのにチャージされなかったんだろう?」となりました。

しかし、ちょっとした不具合かな?と思って次の改札を通る時に賭けました。笑

ピンポーン!

久々にきく、聞きたくない警告音。

自動チャージされなかったのです。

考えられる理由はこちら。

残高が2000円を下回っていない。(※わたしが使用しているPASMOでは、1999円を下回ると自動チャージされますが、他社のこうつうけいICカードでの過減額は他社サイトを参照してください。)

改札機が自動チャージに対応していない。(※バスや路面電車、主要でない交通機関での機械では自動チャージができません。)

オートチャージを実施しても、今回の運賃が払いきれない場合。

オートチャージサービスの有効期限切れ。

1ヶ月のオートチャージ上限額、60,000円(6万円)を超えてしまっている。(※参照、PASMO)

等の理由が考えられます。

結果、わたしは最後の1ヶ月の上限金額を超えてしまっていました。

そんなに使ったのか・・・。

わたしもびっくり仰天です。

交通系ICカードは「ご利用は計画的に!」を大変困難にしてしまいましので、皆さん気をつけてくださいね!

と言うことで、わたしは、手動で1万円をチャージしましたとさ。

明日も、頑張れっさああああああぁぁぁぁぁぁ!!!!!

タイトルとURLをコピーしました