カルシウム

指定難病

サルコイドーシス

<サルコイドーシス>はどんな病気?🔹 定義サルコイドーシスは 原因不明の全身性炎症性疾患。特徴は、全身の臓器に 非乾酪性類上皮細胞肉芽腫(granuloma) が多発すること。最もよく侵されるのは 肺・リンパ節・眼・皮膚。ただし心臓、神経、...
指定難病

下垂体性TSH分泌亢進症

<下垂体性TSH分泌亢進症>はどんな病気?🔹 定義下垂体から分泌される 甲状腺刺激ホルモン(TSH) が異常に増えている状態を指します。本来、TSHは甲状腺を刺激して 甲状腺ホルモン(T3・T4) の分泌をコントロールしています。通常は「甲...
無脾症

下垂体性ゴナドトロピン分泌亢進症

<下垂体性ゴナドトロピン分泌亢進症>はどんな病気?🔹 定義脳の下垂体前葉にできた腫瘍(下垂体腺腫)などが原因で、ゴナドトロピン(LH:黄体形成ホルモン、FSH:卵胞刺激ホルモン)が過剰に分泌される病気。これにより、性腺(精巣・卵巣)が異常に...