指定難病 特発性間質性肺炎 <特発性間質性肺炎>はどんな病気?🔹 定義肺の「間質(肺胞を支える壁の部分)」に慢性的な炎症や線維化(硬くなる変化)が起こる病気の総称。「特発性」という名前の通り、明らかな原因(薬剤、膠原病、環境因子など)が特定できないものを指す。慢性的に... 2025.09.22 指定難病
指定難病 後縦靱帯骨化症(OPLL) <後縦靱帯骨化症>はどんな病気?🔹 基本背骨の中で椎体の背側(脊髄のすぐ前)にある“後縦靱帯”が骨のように硬くなる病気です。骨化で厚くなった靱帯が脊柱管を狭め、脊髄や神経根を圧迫します。とくに頚椎(首の骨)に多く、日本を含む東アジアで頻度が... 2025.09.11 指定難病
指定難病 黄色靱帯骨化症(OLF) <黄色靱帯骨化症>はどんな病気?🔹 基本的な特徴背骨(脊椎)の黄色靱帯(椎弓と椎弓の間をつなぐ靱帯)が、加齢や代謝異常の影響で骨のように硬くなってしまう病気です。靱帯が骨化して厚くなることで、脊柱管(神経の通り道)を狭め、脊髄や神経根を圧迫... 2025.09.10 指定難病
指定難病 シェーグレン症候群 <シェーグレン症候群>はどんな病気?<シェーグレン症候群>とはどんな病気?シェーグレン症候群(Sjögren’s syndrome, SS)は、自己免疫性疾患の一つで、体の免疫システムが誤って自分自身の外分泌腺(特に唾液腺・涙腺)を攻撃する... 2025.09.02 指定難病
指定難病 ベーチェット病 <ベーチェット病>はどんな病気?ベーチェット病(Behçet’s disease)は、全身に炎症を起こす自己炎症性疾患・膠原病の一種です。日本でも指定難病に含まれています。特徴再発性の口内炎(アフタ性潰瘍)がほぼ必発外陰部潰瘍皮膚症状(結節... 2025.08.27 指定難病
指定難病 高安動脈炎(TA) <高安動脈炎>はどんな病気?<高安動脈炎(Takayasu arteritis, TA)>とは、大動脈およびその主要分枝に慢性的な炎症が起こる 全身性の大血管炎 の一つです。日本を含むアジアで比較的多く報告されており、「脈なし病」とも呼ばれ... 2025.08.24 指定難病
無脾症 皮膚筋炎/多発性筋炎(DM/PM) <皮膚筋炎/多発性筋炎>はどんな病気?🩺 どんな病気か?**皮膚筋炎(DM)と多発性筋炎(PM)は、ともに自己免疫性炎症性筋疾患(idiopathic inflammatory myopathies, IIMs)**に分類される病気です。主... 2025.08.17 無脾症