薬剤

指定難病

肺静脈閉塞症(PVOD)/肺毛細血管腫症(PCH)

<肺静脈閉塞症(PVOD)/肺毛細血管腫症(PCH)>はどんな病気?🔹 定義肺静脈閉塞症(PVOD)肺の小静脈(肺静脈)が線維化・閉塞して、肺から心臓への血流が妨げられる病気。結果として肺動脈圧が上昇し、肺動脈性肺高血圧症(PAH)の特殊型...
指定難病

特発性間質性肺炎

<特発性間質性肺炎>はどんな病気?🔹 定義肺の「間質(肺胞を支える壁の部分)」に慢性的な炎症や線維化(硬くなる変化)が起こる病気の総称。「特発性」という名前の通り、明らかな原因(薬剤、膠原病、環境因子など)が特定できないものを指す。慢性的に...
指定難病

再生不良性貧血

<再生不良性貧血>はどんな病気?再生不良性貧血(aplastic anemia) は、骨髄がうまく血液をつくれなくなる病気です。🔹 基本的な特徴骨髄の造血幹細胞(血液をつくるもとになる細胞)が減少・機能低下する。そのため 赤血球・白血球・血...
無脾症

皮膚筋炎/多発性筋炎(DM/PM)

<皮膚筋炎/多発性筋炎>はどんな病気?🩺 どんな病気か?**皮膚筋炎(DM)と多発性筋炎(PM)は、ともに自己免疫性炎症性筋疾患(idiopathic inflammatory myopathies, IIMs)**に分類される病気です。主...
指定難病

顕微鏡的多発血管炎(MPA)

<顕微鏡的多発血管炎>はどんな病気?<顕微鏡的多発血管炎(Microscopic polyangiitis, MPA)>は、全身の小さな血管(毛細血管、細動脈、細静脈)に炎症を起こす自己免疫性の血管炎です。主に 腎臓・肺・皮膚・神経などに障...
指定難病

多発血管炎性肉芽腫症(MPA)

<多発血管炎性肉芽腫症>はどんな病気?<多発血管炎性肉芽腫症(MPA: Microscopic Polyangiitis)>は、小〜中血管を標的とする全身性の血管炎の一種で、自己免疫反応によって血管が炎症を起こし、さまざまな臓器に障害を及ぼ...