免疫異常

指定難病

特発性門脈圧亢進症

<特発性門脈圧亢進症>はどんな病気?🔹 定義<特発性門脈圧亢進症>とは、肝硬変や他の明らかな肝疾患を伴わずに門脈圧が上昇する病気。肝臓の形は比較的保たれているのに、門脈(腸から肝臓へ血液を運ぶ血管)の血圧が上がってしまうのが特徴。結果として...
指定難病

再生不良性貧血

<再生不良性貧血>はどんな病気?再生不良性貧血(aplastic anemia) は、骨髄がうまく血液をつくれなくなる病気です。🔹 基本的な特徴骨髄の造血幹細胞(血液をつくるもとになる細胞)が減少・機能低下する。そのため 赤血球・白血球・血...
指定難病

ベーチェット病

<ベーチェット病>はどんな病気?ベーチェット病(Behçet’s disease)は、全身に炎症を起こす自己炎症性疾患・膠原病の一種です。日本でも指定難病に含まれています。特徴再発性の口内炎(アフタ性潰瘍)がほぼ必発外陰部潰瘍皮膚症状(結節...
指定難病

好酸球性多発血管炎性肉芽腫症(EGPA)

<好酸球性多発血管炎性肉芽腫症>はどんな病気?<好酸球性多発血管炎性肉芽腫症>(Eosinophilic Granulomatosis with Polyangiitis、略称EGPA、旧称チャーグ・ストラウス症候群)は、血管炎(特に中小血...