プレドニゾロン

指定難病

ベーチェット病

<ベーチェット病>はどんな病気?ベーチェット病(Behçet’s disease)は、全身に炎症を起こす自己炎症性疾患・膠原病の一種です。日本でも指定難病に含まれています。特徴再発性の口内炎(アフタ性潰瘍)がほぼ必発外陰部潰瘍皮膚症状(結節...
指定難病

成人スチル病(AOSD)

<成人スチル病>はどんな病気?成人スチル病(せいじんスチルびょう、Adult-onset Still’s disease:AOSD)は、原因不明の全身性炎症性疾患のひとつです。小児にみられる「全身型若年性特発性関節炎(Still病)」の成人...
指定難病

高安動脈炎(TA)

<高安動脈炎>はどんな病気?<高安動脈炎(Takayasu arteritis, TA)>とは、大動脈およびその主要分枝に慢性的な炎症が起こる 全身性の大血管炎 の一つです。日本を含むアジアで比較的多く報告されており、「脈なし病」とも呼ばれ...
指定難病

悪性関節リウマチ(MAR)

<悪性関節リウマチ>はどんな病気?悪性関節リウマチ(MAR:Malignant Rheumatoid Arthritis)は、関節リウマチ(RA)に血管炎が合併して全身症状が急速かつ重篤に進行する病態を指します。医学的には「関節リウマチに合...
指定難病

結節性多発動脈炎(PAN)

<結節性多発動脈炎>はどんな病気?<結節性多発動脈炎(Polyarteritis Nodosa:PAN)>は、中型から小型の動脈に炎症(血管炎)が起こる稀な全身性の自己免疫性疾患です。1. 特徴主に 中動脈(筋型動脈) が障害されます(細小...
指定難病

HTLV-1関連脊髄症(HAM/TSP)

<HTLV-1関連脊髄症>はどんな病気?HTLV-1関連脊髄症(HAM/TSP)は、ヒトT細胞白血病ウイルス1型(HTLV-1)によって引き起こされる慢性の脊髄疾患です。この病気は、脊髄の一部、特に脊髄の前角や側索といった領域がゆっくりと破...
指定難病

重症筋無力症

1 <重症筋無力症>はどんな病気?重症筋無力症(myasthenia gravis:MG)は神経筋接合部での神経筋伝達に対する抗体介在性の干渉を特徴とするまれな自己免疫疾患です。 症状として筋力低下と倦怠感を特徴とされます。抗アセチルコリン...