asplenia

指定難病

再発性多発軟骨炎(RP)

<再発性多発軟骨炎>はどんな病気?<再発性多発軟骨炎(さいはつせいたはつなんこつえん、Relapsing Polychondritis:RP)>は、自分の免疫が軟骨を異物とみなして攻撃してしまう自己免疫性疾患です。◆ 再発性多発軟骨炎とは?...
指定難病

ベーチェット病

<ベーチェット病>はどんな病気?ベーチェット病(Behçet’s disease)は、全身に炎症を起こす自己炎症性疾患・膠原病の一種です。日本でも指定難病に含まれています。特徴再発性の口内炎(アフタ性潰瘍)がほぼ必発外陰部潰瘍皮膚症状(結節...
指定難病

成人スチル病(AOSD)

<成人スチル病>はどんな病気?成人スチル病(せいじんスチルびょう、Adult-onset Still’s disease:AOSD)は、原因不明の全身性炎症性疾患のひとつです。小児にみられる「全身型若年性特発性関節炎(Still病)」の成人...
指定難病

全身性強皮症(SSc)

<全身性強皮症>はどんな病気?全身性強皮症とは?全身性強皮症は 自己免疫性の膠原病 の一つで、皮膚や内臓に線維化(硬化)が進行することを特徴とする慢性疾患です。免疫の異常によって自己抗体が産生され、血管障害や線維芽細胞の異常な活性化が起こり...
指定難病

高安動脈炎(TA)

<高安動脈炎>はどんな病気?<高安動脈炎(Takayasu arteritis, TA)>とは、大動脈およびその主要分枝に慢性的な炎症が起こる 全身性の大血管炎 の一つです。日本を含むアジアで比較的多く報告されており、「脈なし病」とも呼ばれ...
指定難病

特発性拡張型心筋症(DCM)

<特発性拡張型心筋症>はどんな病気?🔹どんな病気か特発性拡張型心筋症は、原因が特定できない心筋疾患の一つで、以下の特徴があります:心室(特に左心室)が拡張し、収縮力が低下する病気心臓のポンプ機能が弱まり、心不全を起こしやすくなる不整脈や血栓...
指定難病

巨細胞性動脈炎(GCA)

<巨細胞性動脈炎>はどんな病気?<巨細胞性動脈炎(Giant Cell Arteritis:GCA)>は、中〜大動脈(特に頭部の血管)の慢性炎症性疾患です。主に血管壁の炎症により血流障害や動脈の変形を引き起こします。高齢者に多く、早期診断が...
指定難病

クロウ・深瀬症候群

<クロウ・深瀬症候群>はどんな病気?<クロウ・深瀬症候群(Crouzon–Fukase syndrome)> は、頭蓋骨の早期癒合(頭蓋縫合早期癒合症)を主症状とする遺伝性疾患の一つで、顔面骨の異常や眼・耳・歯の発育異常を伴うことがあります...
指定難病

中毒性表皮壊死症(TEN)

<中毒性表皮壊死症>はどんな病気?<中毒性表皮壊死症(Toxic Epidermal Necrolysis:TEN)> は、皮膚と粘膜が広範囲に壊死・剥離してしまう、命に関わる重篤な皮膚疾患です。特徴重症の薬疹(薬剤アレルギー) の一種で、...
指定難病

原発性抗リン脂質抗体症候群(PAPS)

<原発性抗リン脂質抗体症候群>はどんな病気?🔹 主な特徴血栓症リスクの増加静脈や動脈に血栓ができやすい例:深部静脈血栓症(脚の血栓)、肺塞栓症、脳梗塞妊娠合併症流産、早産、子宮内胎児発育遅延など抗リン脂質抗体が胎盤血流を妨げることが原因自己...